窓・玄関のリフォーム事例
富士市大渕の騒音対策工事「インプラス(2重サッシ)で防音性能向上」
-
インプラスは勝手口ドアにも付けれます。
-
視線をカットする乳白色タイプ
-
キッチン部には横長タイプ
-
既存のブラインドを再利用しました。
お客様の要望・現状の不満点
- 近隣の騒音が気になる
- 防音専門対応ができる弊社にて対応希望
- 工事内容
- 近隣騒音(車ドアの開閉音、交通音など)が気になるというご相談でした。趣味部屋とリビングへの騒音侵入経路に対し、インプラス(内窓)を使い騒音対策を行いました。1Fの窓、キッチン勝手口にもテラスドアタイプのインプラスを設置。2Fのトイレ、洗面所と合わせ12カ所にインプラスを設置しました。外壁部に比べ、どうしても開口部(窓・換気口・ドア)は遮音性能が不足します。インプラスを使うことで、窓部の遮音性能が外壁部と同程度になります。
- 工期
- 1日
- 費用
- 60万円
既設の開き型網戸を1回外し、インプラスを取り付けてから網戸を外側に再度取り付けました。
インプラスの施工は簡単ですが、既設の網戸など既存状況により、取付にも少し工夫が必要な時があります。現調時に採寸だけではなく、周辺状況もしっかりと確認する必要があります。
枠内についていた既存ブラインドを取り外し、工夫して同じ位置にブラインドを取り付け。枠上につけてしまうと、ブラインドの長さが足りないため同位置につけるよう工夫しています。
既存ブラインドは視線隠しのため閉めっぱなしでした。インプラスのガラスを乳白色にし、視線を遮りつつも採光を確保しお部屋が明るくなりました。
窓の防音について
騒音対策において、インプラス(内窓)施工は最もコストパフォーマンスが高い手段です。外壁部と比較して、窓や換気口などの開口部から音が侵入してきます。そのため、まずは現場でどのような音がどこから入っているかを確認し、音を静かにしたい場所(受音点)への音の経路を明確にし、効果的な対策を施す必要があります。ただし、音の大きさや種類によっては、インプラスだけでは完全に軽減されない場合があります。
実際には、音が完全になくなることはなく、小さな音でも気になってしまうことがあります。ですが、インプラスを取り付けることで、現状よりも確実に音を軽減することができます。しかし、それでも完全に満足いくレベルにならない場合もあります。そのため、インプラス設置工事だけでなく、総合的な防音対策を考えることが大切です。
当社のブログでは、窓部の防音について詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。
https://wataken-fuji.co.jp/soundproof/otomore04
お問い合わせ
お見積り依頼、ご相談やご質問等、お気軽に
お問い合わせください。
ワタケンが心を込めてご対応させていただきます。
その他の施工事例
富士市今泉の2重サッシ工事「インプラスで騒音対策」
費用 65万円
工期 1日
騒音対策
内窓
防音
富士市今泉 T様
富士市石坂の内窓追加・外窓交換工事「断熱性を高めて快適な家に」
費用 30万円
工期 1日
騒音対策
内窓
防音
富士市石坂 O様
富士市広見の内窓追加工事「インプラスで断熱性能アップ」
費用 35万円
工期 1日
防犯対策
騒音対策
内窓
防音
富士市広見 W様
富士宮市北山の内窓追加工事「補助金利用で快適空間を」
費用 80万円
工期 1日
防犯対策
騒音対策
内窓
防音
富士宮市北山 E様
富士市宮下の玄関リフォーム
費用 50万円
工期 1日
防犯対策
経年劣化対応
玄関ドア
富士市宮下 Y様
富士蓼原の防犯リフォーム「面格子交換で防犯性アップ」
費用 20万円
工期 1日
防犯対策
経年劣化対応
外窓
富士市蓼原 S様
富士市桑崎の玄関ドア交換リフォーム「見た目も機能もグレードアップ」
費用 37万円
工期 1日
防犯対策
玄関ドア
富士市桑崎 O様