介護のリフォーム事例
介護リノベーション | 築50年・補助金活用・居住空間移動・断熱性改善
-
段差を無くしバリアフリー暖かい快適な部屋に
-
寒かった窓面は2重サッシ(インプラス)で断熱性アップ
-
元々は段差もあり、勝手口などから寒さが入ってくる空間でした。
-
道路面は全面サッシで断熱性が全くありませんでした。
お客様の要望・現状の不満点
- 70歳後半のご夫婦2人暮らし。2階に寝室があり移動が不便。高齢に伴い居住スペースをすべて1階に集約したい。
- もともとクリーニング業を営んでいたため、使用していない物置スペース(約16帖)を居住スペースとして有効活用したい。
- 工事内容
- 約50年前の住宅で断熱性もない為、冬は非常に寒く、玄関に入ってすぐのホール約6帖を居住スペースとして使用していました。台所(3帖)・リビング(6帖)・物置(16帖)この空間がすべて壁で仕切られ独立した部屋になっていたため、壁を取り除き建具を付けることにより、行き来が楽になり、開放的で使いやすい空間にすることができました。空き部屋だった16帖の部屋には床壁天井に断熱材を敷き詰め、窓には道路沿いということもあり防音性・断熱性を兼ねたインプラスを取付、明るく広く使いやすい一体化した居住スペースを実現しました。
- 工期
- 30日
- 費用
- 350万円
廊下との段差をなくし、勝手口は空間を区切り暖かい快適な部屋になりました。
寒かったサッシ部は断熱のしっかりした壁を新設。内窓も追加して明るさは確保しつつ暖かい空間に
補助金も利用
このお宅は2人とも65歳以上の高齢、工事内容がバリアフリーも含まれていたため、市へ介護住宅改修工事の申請を行い補助金を一部もらい施工しました。弊社ではこのようなご提案をしながらお客様とリノベーションを行っています。
断熱性能もアップして快適な空間を
道路面全体が窓になっており、断熱性が非常に悪い状態でした。手前に壁を新設し、断熱材を充填し断熱性を確保、開口部はインプラス(内窓)を設置することで、断熱性と採光を確保しました。
介護保険の住宅改修制度について
介護リフォームのポイント
お問い合わせ
お見積り依頼、ご相談やご質問等、お気軽に
お問い合わせください。
ワタケンが心を込めてご対応させていただきます。
その他の施工事例
富士市今泉の介護リフォーム「寝室の床を畳からフローリングへ」
費用 20万円
工期 2日
寝室
バリアフリー
介護リフォーム|車椅子のため段差を解消。外階段をスロープへ。
費用 22万円
工期 7日
補助金
バリアフリー
手すり
介護リフォーム|インプラス(二重サッシ)で断熱性能改善
費用 35万円
工期 1日
寝室
リビング・居室
介護リフォーム|エムハート薬局芝川店様・バリアフリー対策・外階段スロープ設置
費用 25万円
工期 7日
その他
介護リフォーム|補助金活用し、外階段に手すりを設置
費用 17万円
工期 1日
補助金
玄関
手すり
介護リフォーム|玄関手すりの設置と段差解消工事
費用 15万円
工期 1日
補助金
玄関
手すり
介護リフォーム|車椅子対応で玄関ポーチにスロープ設置
費用 7万円
工期 22日
補助金
バリアフリー
玄関
スロープ
介護リフォーム|補助金活用し、廊下・トイレ・浴室に手すりを設置
費用 17万円
工期 1日
補助金
トイレ
お風呂
手すり
介護リフォーム|外階段へ補助用手すりを設置。
費用 23万円
工期 4日
補助金
玄関
階段
手すり
介護リフォーム|玄関ポーチの階段部分へ車椅子用スロープ作成
費用 20万円
工期 7日
補助金
玄関
スロープ