富士市のリフォームはワタケン

かかりつけのリフォーム店

ワタケン
【店長ブログ】浴室改修工事における注意点 【店長ブログ】浴室改修工事における注意点

【店長ブログ】浴室改修工事における注意点

こんにちは!
ワタケン店長の佐藤です。

今回は「浴室改修工事における注意点・気を付けていること」のお話をします。

浴室の改修工事で、既存のタイル張りの浴室をシステムバスへ交換する際、解体してみると半数以上の住宅で土台や壁の間柱などの木材部分に腐食が見られることがあります。

土台が腐っています

これは、タイル張りの浴室では床と壁の取り合い部分や、入口サッシ周りの隙間から湯水が侵入し、長年にわたって蓄積されることで腐食が進行するためです。

このような場合、新しいシステムバスを設置する前に現状をお客様にしっかりご説明し、腐食部分は可能な限り補修いたします。


補修を怠ると、後々白蟻発生の原因となる可能性があり、建物全体の耐久性にも悪影響を及ぼしかねません。

また、システムバスの設置後は見えなくなってしまう部分だからこそ、施工前の確認と十分な説明・対応が重要です。


見えない部分だからこそ、安心してお使いいただけるよう細部まで丁寧な施工を心がけています。


今回の施工現場

お問い合わせ

お見積り依頼、ご相談やご質問等、お気軽に
お問い合わせください。
ワタケンが心を込めてご対応させていただきます。

お問い合わせフォームへ 資料請求はこちらから
TOP