せっかく窓まわりをリフォームをするのだから、不満やお困りごとはスッキリ解決したい。ここでは、アンケートから導き出された窓まわりの代表的なお困りごとをピックアップ。窓まわりのリフォームを考える際のご参考にしてください。

目次
結露でビッショリの窓、拭くのが大変…
外の音が気になってぐっすり眠れない
外出時や夜、通りに面した窓の防犯面が気になる…
簡単に取付けできるシャッターで防犯性アップ
既存の窓にサッと取付け可能なシャッターが、防犯面の不安を解消します。深夜や外出時、シャッターを閉めておけば外部からの侵入を防ぐことができます。
開け閉めがラクな電動タイプのシャッター

本体に同梱されているリモコンで簡単に開閉することができます。専用アプリでお手持ちのスマートフォンでもシャッターを操作することが可能です。
手動タイプは雨水がたまりにくい「さらっとスラット」
手動タイプは、雨水がたまりにくいスラットや、幅木の把手を持ってシャッターを下ろせば自動施錠できる仕様になっています。


お困りごとを解決してくれる窓まわり商品
冬は窓辺が寒い
断熱性能を高めて、暖かさを外に逃がさない

高性能な窓で冬も夏も快適に
複層ガラスをはじめ、断熱性能に優れた高性能ハイブリッド窓へのリフォームで、冬の寒さを軽減し、夏の冷房効率も向上します。一年中快適な暮らしを実現するとともに、電気代の節約にもつながります。
ハイブリッド窓とは
「アルミ」の利点である強度と耐久性、「樹脂」の利点である断熱性と防露性。2つの素材からなる「ハイブリッド窓」はそれぞれの良さを備えており、熱の伝わりを抑えるLow-Eガラスでさらに断熱性能を高めます。日光や風雨にさらされても劣化しにくく、一年中ずっと快適な室内環境を提供します。
[ハイブリッド窓]

[Low-Eガラス]
Low-Eとは、“Low Emissivity(低放射)”の略語。ガラスの 表面に銀などの特殊金属膜(Low-E膜)をコーティングすることで、放射による熱の伝わりを抑えて優れた断熱効果を発揮します。

お困りごとを解決してくれる窓まわり商品
外からの視線や日差し、カットできないかな?
夏は冷房をかけても、なかなか部屋が涼しくならない…
シェードをつけて窓の外側から日差しをカット
太陽の熱を83%シャットアウト
日差しからお部屋を守る「スタイルシェード」なら、太陽の熱を83%※もカットして、室内の温度上昇をしっかり抑えます。冷房効率がアップして節電にも効果的。すっきりとしたデザインで、どんな住まいにもなじみます。
※一般複層ガラスの窓にスタイルシェードを使用した場合。関連JISなどに基づき計測および算出した値であり、保証値ではありません。


お部屋に合わせてシェードの色や固定タイプが選べます。
音を立てずにスーッと収まる

※「スタイルシェード」からの距離50cmでの社内測定結果であり、保証値ではありません。
バーは静かに上がり、ボックスに近づくと自動的にブレーキがかかってゆっくりと収納されるので、大きな音もせず、ご近所に迷惑をかける心配もありません。
お困りごとを解決してくれる窓まわり商品
外付け日よけスタイルシェード