せっかく浴室をリフォームをするのだから、不満やお困りごとはスッキリ解決したい。ここでは、アンケートから導き出された浴室の代表的なお困りごとをピックアップ。リフォームを考える際のご参考にしてください。

目次
時間がかかって大変なお風呂そうじ、もっとラクにならないかな?
面倒な排水口のお掃除カンタン
お湯をぬいてまとまったゴミをポイ!っとするだけ!


排水口の髪の毛やヌメリを勝手にお掃除

排水がうず流となって、排水口を洗いながらゴミをまとめます。
※効果的な渦流を発生させるためには、浴槽の底から150mm以上の深さの残り湯が必要です。
※排水条件により渦流が持続しない場合がありますが、浴槽排水直後の渦流でゴミをまとめる効果はあります。
汚れがつきにくく、ヌメりにくい

※使用条件:1日4人入浴後、翌朝に浴槽の残り湯を排水。入浴期間は、週5日で2週間分(延べ10日間)。
スポンジで軽くこするだけで皮脂汚れが落ちる


皮脂汚れがつきにくい特殊処理、汚れを落としやすいカタチだから、普段のお手入れは軽くこするだけ。
お困りごとを解決してくれる浴室商品
バスタブのお湯がすぐに冷めてしまう…
冷めにくい浴槽で湯温をキープ
浴槽とフタを“ダブル保温”して、湯温の低下を軽減。お風呂のお湯を長持ちさせる「サーモバスS」なら、入浴時間の異なるご家族でも快適に入浴できます。

浴槽内の温度変化

【測定条件】
・周辺環境:10℃±2℃
・測定浴槽:サーモバスS(保温組フタ・浴槽保温材付)、従来浴槽(巻フタ・浴槽保温材なし)
・測定箇所:浴槽の深さの約70%の湯量で、湯面から100mm、底面から100mmおよびその中間の3ヵ所の平均値。
※湯温変化はJIS高断熱浴槽基準の設定条件で測定した試験値であり、保証値ではありません。
※給湯器が追いだき配管の凍結を防ぐため浴槽のお湯を循環した場合は、表示値よりも湯温が低下します。
お困りごとを解決してくれる浴室商品
冬場の浴室や脱衣室の冷えを防ぎたい
予備暖房で寒さをやわらげます
洗面室暖房機で脱衣時や湯上りの冷えを防ぐ
寒い洗面室をいつでもあたたかく。入浴後の洗面室の寒さをやわらげ、冬場の脱衣や湯上りの冷えを防ぎます。

200V 洗面室暖房機
洗面室温度上昇と暖房運転時間

【測定条件】
●初期温度条件:5℃
●測定位置:1坪サイズ洗面室中央の高さ( 50mm、150mm、650mm、1150mm、1650mmの5点平均)
●運転モード:暖房強
※洗面室の広さ・壁の材質・洗面室暖房機取付位置などにより、温度変化は異なります。
浴室換気乾燥暖房機の予備暖房で浴室を暖かく
換気乾燥暖房機の暖房機能を入浴前から使用すれば、浴室の予備暖房になり、寒さによる体への負担を軽減することができます。

200V 換気乾燥暖房機
浴室温度上昇と暖房運転時間

【測定条件】
●初期温度条件:5℃
●測定位置:1.25坪(1620タイプ)サイズ浴室の洗い場床上400mmの5点平均
●運転モード:暖房強
※浴室の広さ・壁の材質・窓の大きさなどにより、温度変化は異なります。
お困りごとを解決してくれる浴室商品
毎日のお風呂代をもっと節約できたらいいのに
節水はシャワーとバスタブがポイント!
シャワーで最大48%の節水
エコアクアシャワー
「エコアクアシャワー」は空気を含んだ大粒の水滴が心地よい、最大48%の超節水シャワー。ボリュームのある浴び心地と節水の両立を実現しました。


エコフルシャワー
シャワーヘッドに内蔵した羽根車が、シャワー穴の半分を塞ぎながら高速回転し、シャワー内の圧力を上げる事で少ない水量でも勢いあるシャワーを可能にしました。 最大48%の節水・省エネ効果を実現。


バスタブで年間約1万3千ℓの節水
全身浴と半身浴を楽しめる「エコベンチ浴槽」は、省エネ効果も抜群。1回あたりの満水容量を35L削減し、年間約1万3千Lの節水となり、水道・光熱費を軽減。

