ワタケンの家づくりは「地域密着」を基本とし、お客様との関係性づくりから始まります。住まいは、お客様にとって最も長い時間を過ごす場であり「我が家」で過ごした時間、経験が生きる活力の場と考えております。私たちは家づくりのプロ集団として、お客様のお困り事や、お悩みに迅速かつ、正しい対応をできるよう日々努めております。新築からリフォームまで「住まい」のことなら何でも、ワタケンにお気軽にご相談ください。
リフォームは計画的に。
家が古くなったり、故障をしてしまった後のリフォームは、費用や期間が余計にかかります。さらに、修理することが目的になり、プランを考えたりやデザインを選ぶ時間がとれません。また、本当に必要なコトがなにか、検討する時間がないため、修理をしても不満が残ることがあります。
家にはライフサイクルがあります。トイレ、キッチン等、各部位ごとの耐久年数やメンテナンスの頻度を目安に、どの部位を一緒にリフォームしたら良いのか、どの部位をいつ頃したら良いのか、効率的に直せるよう計画的なリフォームをおこないましょう。
リフォームで理想の暮らしをつくる。
毎日の暮らしを便利にしたり、今思っている不便や不都合を改善するだけでなく、リフォームで、理想の暮らしを実現させましょう。
お困りごとは、リフォームで解決
- 家族構成が変わって、部屋が使いづらい
- 夏暑く、冬寒い家の断熱を強化したい
- 家族が年を取ったので、生活しやすいバリアフリーにしたい
- 書斎や趣味のスペースが欲しい
- 大きな浴槽で、一日の疲れを癒したい
- ゆっくりメイクができる洗面台にしたい
- 庭を、ペットと過ごせるくつろぎの空間にしたい

水まわり
キッチン・トイレ・浴室・脱衣所。業界最大手LIXILのパートナー企業として高品質・低価格の水まわりリフォームをお約束いたします。 地域密着をモットーに緊急トラブルにもスピーディーに対応致します。
外構・エクステリア
こだわりのお庭づくりや門扉・玄関・外壁・フェンス・カーポートのリフォームなど、お任せ下さい。ご納得いただけるリフォームを致します。
内装
コストを抑えつつも、快適な暮らしをもたらす「住みやすい家」をご提案します。クロスや床の張替えから網戸の張替えまで何でもお気軽にご相談下さい。
外壁・屋根
豊富な経験と高い技術力を持った職人が1棟1棟丁寧に塗替え・張替え致します。長期的な視点でお客様にとって最良のリフォームプランをご提案致します。
福祉・介護
手摺の設置、段差解消、車椅子での移動を考えて引き戸に交換、トイレや脱衣所のスペース拡張、ヒートショック対策など多岐にわたります。ワタケンでは有資格者が、プランニングから施工、補助金申請代行まで対応いたします。
リフォームの流れ
1.ご相談
お住まいに関することなら、何でもご相談いただけます。お気軽にご相談ください。
事前にリフォームの目的を具体化させておくことが重要です。
家族全員でイメージを出し合い、ご希望やご不満な点の優先順位をつけることをおすすめいたします。
2.お住まいの調査
お住まいの気になる点やご要望をお聞きしたうえで、状況を調査させていただきます。
ご希望やご不満な点やお気に入りの商品・イメージなどをお聞きし、現在のお住まいの状況を調査させていただきます。
できること・できないことやリフォームの費用が明確になり、成功への一歩につながります。
打ち合わせをしました内容は議事録としてお客様へお渡しいたします。
3.ご提案・お見積り
調査結果やお客様のご要望をもとに、最適なリフォームプランを作成。お見積書と一緒にご提出いたします。
強度・設計・法律の面での問題等の有無なども確認しながら、より最適なプランとお見積りを提出させていただきます。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
4.ご確認(LIXILショールームなど)
取り付ける設備の選定、サイズや使い勝手など、実際にご覧いただき、手に触れながらご確認いただけます。
LIXILショールームへのご見学をおすすめいたします。機能の体験や現物の確認をすることで、納得のいくリフォームが実現できます。
5.ご契約
すべてにご納得いただいた時点で、工事請負契約を結び、お支払い方法の確認をさせていただきます。
工事・仕様・金額をご説明し、契約書を締結させていただきます。
6.施工
豊富な経験をもつ技術者が、責任をもって工事をすすめます。現場の安全や美化にも努めます。
お客様の私物利用のお断りや家具移動などは事前にご相談をさせていただきます。
工事中にご迷惑をおかけする場合があるため、近隣あいさつを実施させていただくことがございます。
工程表に基づき施工を進めていきます。また、工事個所などの養生、整理・整頓を行い、安全や美化にも配慮いたします。
7.完成・お引渡し
リフォームをされたお住まいをご確認いただきます。この時点で、工事内容に基づいた保証書を発行いたします。
最終確認の際、設備機器等の取り扱い方法をご説明させていただきます。
お引渡し確認後、お引渡書兼保証書をお渡しさせていただきます。また、お客さま満足度アンケートのご協力をお願いさせていただく場合もございます。
8.アフターサービス
お引渡しからが本当のお付き合いが始まると考えています。定期的なご訪問・ご連絡をいたしますので、お気軽にご相談ください。
お客さま満足度アンケートが送付されますので、今回の工事に対する評価・ご感想をご記入いただき、返信用の封筒にて投函ください。ささやかではございますが、返礼品をお送りさせていただきます。
施工例はこちらから
