こんにちは
二世帯住宅上階床の音パット工事(リフォーム)の紹介です。
以前から上階の音が気になる、階下への音で気を使われていたということで、上階のリフォームついでに床も音パット工事を行いました。
まずは部材の搬入
重い遮音シートを運び入れ
今回は床先行で工事をしたので、壁のぶん逃して音パット設置。
音パットを303mmピッチで配置。間にロックウール80k。
合板12mmを貼って、音シート4mmを置いて終わり
下地として防音層を施工、あとは通常通りの工事になります。
こんにちは
二世帯住宅上階床の音パット工事(リフォーム)の紹介です。
以前から上階の音が気になる、階下への音で気を使われていたということで、上階のリフォームついでに床も音パット工事を行いました。
まずは部材の搬入
重い遮音シートを運び入れ
今回は床先行で工事をしたので、壁のぶん逃して音パット設置。
音パットを303mmピッチで配置。間にロックウール80k。
合板12mmを貼って、音シート4mmを置いて終わり
下地として防音層を施工、あとは通常通りの工事になります。