こんにちは
「ダンススタジオの床防振工事」最終回。
2段目の様子。
1段目音パット層の上に合板、遮音シートを敷きまた音パット層
1段目の段階で一度、飛んでみてテストしましたが予想通り「置き床の時と変わらない」(下階の方談)とのこと。しかし「置き床(120mm)」と「音パット1段(仕上げ高64mm)」であまり変わらないというのもびっくり
やっぱり音パットは凄いです。歩く分には問題ないでしょうが、ダンス用なのでもう1段音パットを・・・
捨て貼り施工
音パット上に合板+捨て張りで2枚。リノリウム2mm仕上のため、地が出ないよう綺麗な合板で
全体図
弊社は防音下地工事までの施工でしたので、ここでご依頼業者様に引渡し
この時点で階下で40dB程度の聞こえ方でした。ご依頼主様にも満足して頂きました。
「音パット」
振動対策としては申し分ないです。ダンスやドラム対策に非常に効果的です。
施工はもちろん、部材だけのご依頼も是非
2世帯住宅の床防音にも使われています。
防音のことなら、何でも弊社にお問合せください。